
スタッフブログ│アズ建設
アズ建設のスタッフによるブログをご紹介しています。日々の日常や思っていることなど意外な一面を垣間見れる内容を発信していきます。
ナオミンでございます
GW明けの和菓子作りでごさいます。本日のテーマは、『初夏の訪れ』です。
水無月といって、氷に見立てた三角形の和菓子で白と抹茶の2種類を作りました。
6月30日は『水無月』を食べる日だそうです。1年のちょうど折り返しにあたるこの日に、残り半年の
無病息災を祈願する神事『夏越の祓え』といいます。
この「夏越祓」に用いられるのが、6月の和菓子の代表ともいうべき「水無月」です。水無月は白の外郎生地に小豆をのせ、三角形に包丁された菓子ですが、それぞれに意味がこめられています。水無月の上部にある小豆は悪魔払いの意味があり、三角の形は暑気を払う氷を表しているといわれています。
写真のピンクの和菓子は、梅風味の色鮮やかな『あじさい』です。梅酒寒天を作り、小さいサイコロ状に切っておきます。白あんに梅ペーストを練りこんで丸く成形し、サイコロ状の梅寒天をまぶしつけます。そして、つや寒天をぬれば、涼しげなあじさいが出来上がり
和菓子って、あらためて奥深い食べ物なんだな~と思いました。
同じグループには、タイ人の女の子がいて、一ツ橋大学院の教育学部を専攻しながら、和菓子教室にも通っているのですすごいね~
日本人のナオミン(生粋の江戸っ子だい
)も負けてられないのだ
関連記事
-
スタッフブログ
リノベ
こんにちは 類家です 小平再販物件 6日7日で内覧会がありました 2日間ともたくさんの人が見に来て下さいました 小物もお店から運んでセッティングしました 来てく...
-
スタッフブログ
志木発
こんばんは 類家です。 本当は月曜日担当なのですが、今日は水曜日ですね… 志木H様邸の造作家具のご紹介 TVボードです。 真ん中の2つの箱だけ可動式になっていて...
-
スタッフブログ
継続は力なり
ナオミンで~す 今日は最高~真夏日だ~あったかーい あったかくなってくると、薄着になる→薄着になるとボディラインが目立つ なんか太ったみたいお尻が重たく感じた ...
-
スタッフブログ
美容院が完成しました
こんにちは。横山です。 しばらくブログ更新の間があいてしまいましたが・・・ 吉祥寺 美容院の店舗が完成しました。 お店の名前は【 N i c o 】 です。 ス...
取り扱い物件エリア・施工対応エリア
東京都全域(世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区、八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、西東京市)
神奈川県の一部、埼玉県の一部、千葉県の一部
※その他のエリアについては、お問い合わせ内容によってご相談となります。