
社長ブログ│アズ建設
アズ建設の代表北村によるブログです。リノベーションの今後の展望やイベントなど、さまざまな出来事やアズ建設の想いをご紹介してまいります。
- 杉並区のリノベーション工務店アズ建設TOP
- アズ建設のリノベーションブログ
- 築6年の自邸です。
猛暑で、メタボ
な私は汗ばっかかいていますが、工事に携わる皆さん熱中症対策をして
適度に水分補給して工事にあたってください。安全第一ですから。
床は25ミリ厚の杉です。完成時には柿渋を塗って仕上げました。
時々、奥さんが糠で床を磨いています。時間が経って杉の色も黒く光り出してきて
気に入っています。杉の床材の良いところは値段も安くて足触りが夏はサラッと涼しく冬はほのかに
暖かいです。それと比較的、柔らかい木なので素足で歩くと疲れませんし、気持ちいいのです。
柔らかいので傷は付きやすいですが使っているとそんなに気にならなくなります。
子供たちも家に帰ると靴下を脱いで素足で1年中過ごしています。
暑さに弱い愛犬ジダンもこの時期は杉の床で寝てばかりいるのです。
手前に写っているダイニングテーブルは自作の米松のテーブルです。
名工の私が作ったので6年経ってもガッチリしてます。
リビングが吹き抜けになっています。
天井や壁の仕上げはクロスは使わずに全て珪藻土か漆喰塗りで仕上げました。
クロスと違って時間が経っても汚れが気になりません。それと空気が綺麗で犬の匂いなども
珪藻土が吸着してくれているので匂いません。
そして照明で照らすと陰影がついて落ち着いた感じの仕上がりになります。
虫カゴだらけの玄関です。ここの壁は1面だけ土壁を塗りました。
ブラケット照明の明かりで土の鏝塗りの陰影が浮き出ています。仕事から帰り
玄関を開けて靴を脱ぐときこの壁を見て「今日も無事に1日が終わった」とホッとした気持ちになるのです。
自邸は室内の枠材や幅木、建具にしても自然素材のものを使用しています。
家族が皆、健康で元気に暮らしているのも過ごす時間の長い家の中が自然素材でできているからだと思います。
年数が経ち木の色も飴色になっていき自分と同じで渋い色に変化していくのが楽しめて
本物の木に触れていると、その優しい手触りが気持ちを落ち着かせてくれるのです。
そして住み続けていくうちに愛着の持てる自分の家になっていくのです。
これからも住んでいただく家族が健康で長く安心して愛着を持っていただける家をつくっていきます。
今日のサッカープレイヤー名言集
「俺はサッカー界最後の反逆者だ。サッカー界を変えることができる最後の闘士だ。」
ディエゴ・マラドーナ(アルゼンチン)
関連記事
-
社長ブログ
3月突入。
気が付けば3月。 今日はひな祭りなんですね。 春はすぐそこまで来ていますね。 先週から再販物件の解体工事が始まりました。 高校一年生の長男が学校が休みでデート代...
-
社長ブログ
S様邸リノベーション工事お引渡し。
12月はお引渡しの現場が多いです。 やはり新年を新しい家や新しく生まれ変わった家で迎えたいというお気持ちなのでしょうね。 今日は10月から着工していたS様邸リノ...
-
社長ブログ
久しぶりの雨。
昨日から雨が降り続き、今日予定していた工事が出来なくなってしまったりして しまいました。 僕自身、自称「晴れ男」なので晴れて欲しいときは雨が降るということが 殆...
-
社長ブログ
月末は・・・
やあ~今朝の雪には参りましたね~ 前回の大雪の時は深夜の帰宅時にフェンスに車をぶつけてしまい ボンネットが傷つき、フェンダーが大破して散々な目にあってしまいまし...
取り扱い物件エリア・施工対応エリア
東京都全域(世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区、八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、西東京市)
神奈川県の一部、埼玉県の一部、千葉県の一部
※その他のエリアについては、お問い合わせ内容によってご相談となります。