リノベーション専門工務店【アズ建設】

BOSS BLOG社長ブログ

17 Mar

読書の時間。

私は家に帰るとお風呂で風呂のふたをテーブルかわりにして読書するのが日課なのですが、
昨夜はこの本を購入しました。
book.jpg
村上春樹(著)「めくらやなぎと眠る女」それと小松易(著)「たった1分で人生が変わる片付けの習慣」です。
村上春樹の本は10代の終わりから今まで全著を読んでいて大好きな作家の1人です。
彼の作品は読み進めていくうちにページが残り少なくなってしまうのが残念に思えるほど大好きです。
そして、もう一冊は会社のデスクがいつも書類だらけでとっちらかってダメダメな私を変えてくれるかも?と思い購入しました。
もう半分以上読み進めましたが、片付けがちゃんとできないと良い仕事もできなくなるな~と読みながら納得しています。
そして今日、早速デスクの上を片付けました!
takaido317 001.jpg
ここのところ御見積りの依頼が多くて書類で溢れかえっていた私の机です。
この状態では、必要な書類を探すだけで時間を取られていました。ダメダメですね~
takaido317 002.jpg
なんとか、ここまで復旧しました。
現場も整理整頓、机も整理整頓がやっぱり大事ですね~
北村

16 Mar

S様邸新築工事進捗状況!!

今日は来週に完成見学会を控えたS様邸新築工事の現場に行って参りました。
onode.jpg
木工事が完了し、キッチン取付が終了して造り付けの家具や棚も設置してあり、いい感じに仕上がってきております。
takaido 001.jpg
ロフトの手摺りもカッコ良くなりました。
takaido 002.jpg
クロス工事の達人のアクシスの高橋社長と佐々木専務が息の合った?コンビネーションで丁寧にクロスを貼っていってくれています。
takaido 003.jpg
当社の現場で仕事をするのは楽しいらしくニコニコしながら作業に励んでくれています。
S様邸新築工事も佳境に入りましたが携わる皆様、事故や怪我のないよう注意して作業にあたりましょう。そしてS様に喜んで満足していただける家を完成させましょうね!!
北村

15 Mar

内覧会!!

こんばんわ、北村です。
昨日は調布の小野寺工務店さんが近所で内覧会を開催していたので勉強がてら見学しに行って参りました。
onode 007.jpg
黒い外装のシックな趣のある家です。
小野寺社長に親切に説明していただき、内覧会のやり方などを教えていただきました。
onode 002.jpg
小野寺工務店さんも内装の床材やドアなどに無垢の木を使ったこだわりのある家づくりを行っているとのことでした。
トイレに可愛い花を飾ったりされていて非常に感じの良い内覧会場にセッティングされていました。
今月の21日、22日がS様邸の完成内覧会ですので、小野寺工務店さんの内覧会を参考にさせていただいて開催したいと考えております。
tirasi.pdf
地震に強いエコな家の完成見学会を施主のS様の御好意で3月21日(日)22日(月)開催いたしますので興味のある方は是非、いらしてください。

12 Mar

火災報知機のお話!!

来月から東京都では既存住宅の火災報知器の設置が義務化となります。
今月に入りチラシの宣伝効果で、火災報知器が100台近く売れています。
ktei 013.jpg
右の火災報知器は熱感知タイプで主に台所などに取付ます。左側のが煙感知器で、居室などの天井に取付ていきます。
地域密着のアズ建設では府中市内の方には1台、2,900円で販売中です。
取付けも行っていて1箇所、1,000円で2箇所から取付費は安くなりますので是非是非御相談ください。

11 Mar

断熱リフォームアンド新築工事!!

こんばんわ、北村です。
先程、浅井監督と共に山本浩三建築設計事務所にて
D様邸新築工事の御契約を取り交わして会社に戻ってきたところです。
3 083.jpg
4月より着工しますので、携わる皆様D様の満足していただける工事を一緒に行っていきましょう。
それと今日は朝から小林監督と共にチラシでの反響でご依頼された会社から徒歩8分のk様邸のエコポイント対象リフォーム工事を行ってきました。
ktei 001.jpgのサムネール画像
この断熱材を「足元が寒くて寒くて嫌になるわ!」とおっしゃられていた奥様のご不満を解消するべく、床下に充填していきました。
ktei 003.jpg
狭い床下の中を小林監督が「目にゴミが入った」だとか言いながらもせっせと充填作業にあたってくれています。私のちょっとメタボな体ではこの作業は逆に床を壊してしまうか床下から生還できなくなる恐れがあるので「心の中では頑張れ小林」と叫びながら作業の行方を見守っていたのですが・・・
ktei 007.jpg
さすが小林監督、きちんと断熱充填を完了させてくれました。
サッシの方もアルミサッシとガラスの達人の小菅硝子の職人たちがインプラスの取り付けを行ってくれました。
ktei 006.jpg
ktei.jpgのサムネール画像
和室だったので格子状で障子に見えるタイプのインプラスサッシを取付ました。
今回の工事の作業時間は9時から始めてお昼前には終了しました。
工事金額はインプラスサッシ2本取付とリビング床下断熱充填工事及びサッシのクレセント交換
シャッター調整などで約16万円です。エコポイントは3万円です。
最後はお客様にも大変喜んでもらえたので良かったです。
エコポイントや断熱工事などのリフォーム工事はアズ建設へ御用命くださりませ!!

09 Mar

エコポイント対象リフォーム解体工事!

こんばんわ、北村です。
昨日から東村山O様邸改修工事の解体工事が始まりました。
otei 001.jpg
小林監督の管理のもと、服部大工、左官屋正ちゃんの3人組での作業はテキパキと解体が進んでおりました。
今までのO様邸のダイニングはL型のソファとダイニングテーブルが置かれていた為に狭く、ダイニングのドアを開けて出入りするのに、いちいちソファを動かさなければいけない状態だったので
今回の工事で畳2帖分、すなわり1坪だけ増築するプランにさせていただきました。
otei 002.jpg
このダイニングが使い勝手の良い人の集うダイニングに変身していきますのでお楽しみに!

08 Mar

居酒屋風会議室完成!

こんばんわ、北村です。
渋谷オフィス工事がやっと終了しました。
土日のみ工事を行う工程でしたので昨日も服部大工と浅井とで1日かけて木工事が終了しました。
095.jpg
普通の事務所だったこのスペースが・・・
shibuya2 002.jpg
ライティングレールにスポットライトを取付て照明もちょっと暗めにし会議室というより居酒屋みたいな感じのする会議室です。
shibuya2 003.jpg
会議室の入口ドアを新たに設けました。
shibuya2 005.jpg
堀炬燵のサイドは収納スペースになっていて、浅井監督が持ち上げている収納ハッチが4箇所あるので作業が大変でした。
このオフィスはTVの撮影などをする会社なので機材が非常に多いので、なるべく収納が欲しいということで、この様な仕掛けになったのです。
ここの社長は以前はテレビ番組の「ビフォーアフタ-」に関わっていたので建築に非常に詳しく、ビフォーアフタ-ばりの変身を強くのぞんでおられました。
設計監理の倉田先生は以前にビフォーアーアフターに2度ほど出演したことがあるので、昨日も倉田先生が1日、監理に来ておられていたのです。
それにしても最後は喜んでいただけて良かったです。しかしちょっと疲れましたねcoldsweats01

06 Mar

同級生トリオです。

今日は午後から渋谷のオフィス改修工事の現場状況の確認に行って参りました。
shibuya 001.jpg
今日は凄腕大工の服部大工と浅井監督コンビで会議室堀炬燵の製作作業を行ってくれていました。
私、浅井監督、服部大工、皆S45年生まれの同級生です。
休憩のときは皆、同い年なので話しが弾むのが束の間の楽しみです。
shibuya 002.jpg
私も本日中に木工事を終わらせる為に手伝おうとしたのですが2人の息の合ったコンビ作業の中では私の出番がありませんでした。
wobbly今回の工事は木工事に時間がかかっていますが、その訳は明日の完成後
の写真でアップしますので、お楽しみに!!

05 Mar

代々木プロジェクト着工!


代々木プロジェクトがついに始動いたします。
既存住宅の解体作業も終了し、地盤調査を行ったのですが地耐力が少し低かったので地盤の改良工事を行っていきます。
yoyogi 001.jpg
仮設のトイレや水道、電気も設置されて月曜日から掘削工事に入っていきます。
sorasu ritu.jpg
無垢の床材や大理石の床などを使用して高断熱、高気密、オール電化の環境に配慮した家づくりが始まります。
sorasu ten.jpg
4月中旬には構造見学会を行いますので皆さま、お楽しみに!!

04 Mar

SW勉強会!パッシブハウス

今日は午後からトステム本社で行われたSW工法勉強会に参加してきました。
今日の勉強会のメインイベントはKEYARCHITECTSの森 みわさんによる講演でした。
森さんはドイツで建築設計の仕事に携わりドイツで1991年に確立されたパッシブハウスを
日本の風土に合うよう改良して普及活動に努めている方なのです。(ちなみに本も出しています。)
パッシブハウスとは簡単に説明させていただくと住宅の気密、断熱性能を物凄く高くした上で太陽光や自然の風や光を取り入れて、住宅に掛る光熱費を0にするという住宅です。
3 004.jpgのサムネール画像
EUでは「住宅の燃費の見える化」をEU全体で進めており、2021年には新築住宅は全てカーボンニュートラルにしなければいけないことに決定しているのです。
実際にドイツなどではパッシブハウスの建築が急速に加速しているようなのです。
ドイツでのパッシブハウスで使用する断熱材の厚みは400~450mmあり断熱性能が高く
熱交換式換気システムを調整するだけで空調はまかなっているとのことでした。
03041.jpg
森先生曰くヨーロッパに比べると日本の次世代省エネルギー基準はまだまだ緩く、
太陽光やエコキュートなどの設備機器を設置することによって光熱費が安くなったというレベルの意識しかなく、
ヨーロッパでは如何に化石燃料を使わないようにするかという発想での家づくりが定着しつつあるとの事でした。
講演を聞いて、今後、日本もパッシブハウスの考えかたが定着していくと思いましたし、それに対応できる家づくりを考えていかないといけないと思います。
04.jpg
高温多湿で四季があり地震の多発し土地の狭い日本に於いては、
世界基準の性能も踏まえつつ更に改良をくわえた家づくりをしていかないといけませんね~
それにしても午後1時から夕方6時までの勉強会はクレーム事例の話や施工に関する講義、
最後はテスト(20問中19問正解です。さすがです)もあって疲れましたが今後の課題も見えてきて良い勉強会でした。smile

Archive