
スタッフブログ│アズ建設
アズ建設のスタッフによるブログをご紹介しています。日々の日常や思っていることなど意外な一面を垣間見れる内容を発信していきます。
- 杉並区のリノベーション工務店アズ建設TOP
- アズ建設のリノベーションブログ
- 今日は真面目に。
こんばんは。
コバヤシです。
今日は2度目の登場です。
日々の更新が大事なんですが、今日は大目にみてください。
では現場へ。
・・・と、思いましたが先日リクシルさんの横浜工場へ工場見学へ行ってきましたので、その時の報告をしましょう。
工場見学の前にまずは、SW工法のおさらいをし工場見学の流れを解説。
工場内では写真撮影ができないので流れの写真をパシャリ。
クリックすればちょっとは見えます。
怒られるかな・・・
そして工場内へ。
工場内での指示は間違いが無いようにQRコードから打ちだされるようになっています。
そうしてロスをなくしています。
実際にパネルを作っているところを見たんですが、壁パネルではなく小屋パネルだったのかなぁ。
手作業でコツコツと作られていました。
結構じみだなぁって思いました。
ウレタン充填の行程の場所に行きました。
ここでは実際にウレタンの発泡過程を見ることができました。
パネル内で発泡しているのは見れませんでしたが、ビニール袋に液状のウレタンを注入するとアッとゆう間に膨れ上がりました。
そして発泡の際に熱が発生するので触ると熱かったですね。
パネルに充填する際にはプレス機で圧縮して、パネル内のウレタンの密度を保ちます。
圧縮しておかないと、ウレタンが膨らむ圧力でパネルが壊れるそうです。
さらにウレタンを発泡させるのに温度が重要で、25℃±2℃(だったかな・・・)を保たなくてはなりません。
やはり、常に良い商品を提供するにはしっかりと条件をクリアしていかなくてはならないんですね。
写真を撮って見せられれば良かったなとつくづく思います。
興味のある方はコバヤシまで。
コバヤシ画伯のスケッチで解説します。
余談ですが、以前年賀状に鳥の絵を描いて送った事があるんですが届いた相手から「足が4本あるよ!」って指摘を受けた事があります。
絵心に関してはこの辺で察してくれるとありがたいです。
上3行は置いといて。
9月10日にリクシル横浜工場でお客様にも工場見学をしていただけるイベントがあります。
興味のある方はコバヤシもしくはメールでどうぞ。
今日はこんなところで。
ではまた。
今日の一言
「今日は真面目だなぁ。最近色々と反省する事があって悩みます。」
関連記事
-
スタッフブログ
検査完了。
こんばんは。 コバヤシです。 今日は金曜日とゆうこともあってか、何だか眠くて眠くて朝予定の時刻より少し遅く起きてしまいました。 ただ、仕事には影響はありませんの...
-
スタッフブログ
始まりました
本当にご無沙汰しております。 またまた再販物件始まりました!! 今回は川崎市宮前平!! 土曜日に設備屋さんと打ち合わせに! 一度壁以外をスケルトンにして、床から...
-
スタッフブログ
小林リバイバル。
こんばんは。 コバヤシです。 ずいぶんと久々の更新となりました。 僕が更新していない間に、色々な事がおきました。 日本シリーズが終わったり、カズがフットサルで日...
-
スタッフブログ
スタイロ断熱です
太田です。 季節の変わり目ですね、春が、一番いい季節ですね スタンダードトレードさんの現場状況です 葛飾区のI邸は、リビングの壁一面のみ、塗装となります パテ3...
取り扱い物件エリア・施工対応エリア
東京都全域(世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区、八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、西東京市)
神奈川県の一部、埼玉県の一部、千葉県の一部
※その他のエリアについては、お問い合わせ内容によってご相談となります。