
スタッフブログ│アズ建設
アズ建設のスタッフによるブログをご紹介しています。日々の日常や思っていることなど意外な一面を垣間見れる内容を発信していきます。
- 杉並区のリノベーション工務店アズ建設TOP
- アズ建設のリノベーションブログ
- 秋の和菓子づくり
ナオミンで~ス
月1回の和菓子作りなのだ!あと1回で和菓子作りの会も終わりです・・・
ちょびっと寂しい気がします
今回は『ねりきり』と言って、簡単に言いますと、あんこをあんこで包むって感じです
太りそ~でしょ 子供の頃は大好きで、一回に2~3個は楽勝でペロリでした。
写真の右側がねりきりで菊の花と紅葉の2種類、左の椀物がきびもちぜんざいです。
中に入れる餡は、小豆のさらし餡を丸めて、白餡は水で溶いた白玉粉と一緒に鍋に入れ、
強火で水分がなくなるまで練り上げます。これが結構大変なのだ
強火だから焦がさないように、ひきりなしにきべらで餡を鍋の側面に付けながらかき混ぜるので
力が要ります餡の色が白っぽくなってきたらOK
この白餡に食紅を練りこみ、ピンクの菊を作っていきます。食紅はちょっと付けるだけで
色濃く付きますので、十人十色それぞれの色がでます。それに丸めておいたさらし餡を包みこんで、菊の花びらはナイフで線をいれていきます。結構楽しい菊の葉は、薄く切ったお抹茶の羊羹を型抜きし、そっと添えました。紅葉は紅と黄の染め粉で紅葉の雰囲気を出し、ナイフで葉っぱの線を入れさらし餡をまいて出来上がり
ナオミンが感動したのは、きびもちぜんざい
きびを洗い、電子レンジで10分くらいチンして、おもちを入れ更にチン
してきびもち完成
さらし餡に水とお塩を少々入れて温めて、きびもちぜんざいの出来上がり
手早く出来て、しかも美味しい健康にもぐ~
もう少し涼しくなったらアズケンのみんなに作ってあ~げよう~
関連記事
-
スタッフブログ
告知!!
こんばんは!リファイン永福秋吉です。 まず初めにリファイン永福のHPがやっとできました!! 今後はそちらのHPでブログを更新していくのでよろしくお願いします。 ...
-
スタッフブログ
新築工事の現場もお盆前で慌ただしいです。
こんばんは。 コバヤシです。 お盆休み前の慌ただしさのせいか曜日と日程の感覚が無くなっています。 オリンピックも何だか知らないうちに終わっていきそうです。 なん...
-
スタッフブログ
SWパネル施工しました!
こんばんは。 コバヤシです。 今、虫の鳴き声?音色?を聞きながらブログを書いてます。 何の虫だか分りませんが。 一つわかるのは僕の腹の虫くらいですかね。 はいは...
-
スタッフブログ
再販続々
先週末生まれて初めてお花見を体験しました。 最初はなかなか楽しみ方がわからず苦戦しました、、、、さすが人見知りといったところです。。 さて今回は吉祥寺より少し遅...
取り扱い物件エリア・施工対応エリア
東京都全域(世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区、八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、西東京市)
神奈川県の一部、埼玉県の一部、千葉県の一部
※その他のエリアについては、お問い合わせ内容によってご相談となります。