
社長ブログ│アズ建設
アズ建設の代表北村によるブログです。リノベーションの今後の展望やイベントなど、さまざまな出来事やアズ建設の想いをご紹介してまいります。
先週末から今後、工事を着工するお客様との打ち合わせをたて続けに行っています。
先週末の土曜日は来月から着工する大規模改修のお客様と打ち合わせを行いました。
施主であるS様の祖父母がお住まいになっていた築40年の住宅の改修工事です。
外部に関しては殆ど手をつけませんが内部は全く間取りを変えちょっとアンティークな
感じがしながらも全く新しく生まれ変わるような改修工事です。
タモの無垢材や造作のタモ貼りの建具を使って味のある飽きのこない
愛着の持てる家に生まれ変わります。
S様とは8月の終わりから何度も打ち合わせを行ってきましたが、打ち合わせが毎回、
楽しく、そして僕自身も実際に住みたいと思える内容になりました。
S様の期待にこたえて最高にカッコイイ家に変身させます。
そして今日は来月中旬から着工するSW工法の新築住宅の打ち合わせを、
毎度、センスの良い設計をしていただける恒建築設計の鈴木先生と共に行いました。
G様の要望を聞き、打ち合わせを重ねるごとに図面が具体的になってきます。
建築の仕事に携わっていて、こうした打ち合わせの時間が毎回非常に楽しく
この仕事をしていて良かったと思えるひとときです。
一番良かったと思えるのは、やはりお引き渡しの時に満足していただいた時ですけどね。
工事を依頼していただけてお客様全てにアズケンに頼んで良かったと思っていただけるよう
最大限頑張ります。
話は変わって週末は紅葉を見に奥多摩までドライブに出かける予定だったのですが
一番楽しみにしていた長女が風邪をひいてしまい中止しました。
わざわざ遠くに行かなくても僕の家の周辺は自然が多く家からすぐの場所に都立狭山公園という
公園というより山を切り開いた場所があり虫取りが大好きな次男坊が「かまきりを捕まえる」
というので虫取りに出かけてきました。
次男坊の通う幼稚園は木々で覆われた森の中にある幼稚園に通っているので
彼はカマキリを幼稚園で沢山捕まえているそうです。給食を沢山食べるのと虫をとるのが
上手なことが次男坊の取り柄のようです。
山の中ではカマキリを捕まえることができませんでしたが、カマキリの卵を見つけて持ち帰りました。
僕自身、カマキリの卵には嫌な思い出があり小学1年生の頃、学校に持っていったカマキリの
卵が授業中に孵化して沢山の子カマキリが教室を歩き回るという事態になり先生に怒られた
ことを思いだします。
ですので家の中で孵化すると妻にどぎつく怒られるので卵は庭に置いて孵化するのを
次男坊と一緒に待ちたいと思います。
今日のサッカー選手名言集
『どんなに小さくても的確なポジショニングを身につければ競い合いに勝てる。その為には努力が大切だ。』
カルレス・プジョル(スペイン)
関連記事
-
社長ブログ
2日間の夏休み。
昨日、一昨日と夏休みを取って伊豆まで家族で旅行に行ってきました。 高速道路も渋滞などなくスムーズに伊豆まで行けたのですが、仮眠もとらずに夜中に 出発したので疲れ...
-
社長ブログ
アズケン勉強会
早いもので10月ですね。 今月で46歳になる北村です。 なんだか今年も残り少なく気ばかりが焦ります。 昨日は砧再販現場の解体後の確認に行ってきました。 本当のス...
-
社長ブログ
エコポイント対象リフォーム解体工事!
こんばんわ、北村です。 昨日から東村山O様邸改修工事の解体工事が始まりました。 小林監督の管理のもと、服部大工、左官屋正ちゃんの3人組での作業はテキパキと解体が...
-
社長ブログ
ニューホームページ。
段々と寒さが厳しく感じられる季節になってきましたね。 おはようございます。 北村です。 ホームページがやっと新しく変わりました。 私の写真が一切なくなり、寂しい...
取り扱い物件エリア・施工対応エリア
東京都全域(世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区、八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、西東京市)
神奈川県の一部、埼玉県の一部、千葉県の一部
※その他のエリアについては、お問い合わせ内容によってご相談となります。