
スタッフブログ│アズ建設
アズ建設のスタッフによるブログをご紹介しています。日々の日常や思っていることなど意外な一面を垣間見れる内容を発信していきます。
- 杉並区のリノベーション工務店アズ建設TOP
- アズ建設のリノベーションブログ
- 夏季休業 続柏市S様邸、春日部LOGIC
こんにちは。横山です。
暑い日が続いております。
皆様、熱中症など体調にはくれぐれもお気をつけ下さい。
先週末は1ヶ月ぶりに日本橋の現場へ・・・
日差しの強いこの季節ですので、ロールスクリーンの追加工事をいただきました。
1階の店舗入口はロールスクリーンに店舗のロゴをプリントしました。
ドアを閉めてもガラス越しにロゴが見える位置にプリントをしましたので、
閉店時でも外から目にすることができます。
2階のソファ席にもロールスクリーンを。
こちらはデニムブルーという色の遮光のロールスクリーンです。
ソファにはいる陽射しからバッチリ遮光をしているのがうかがえます。
現場の進捗は・・・
柏市S様邸は木工事も終盤を迎え、家具製作に取り掛かっています。
1階の壁には何やら箱が並んでいますが・・・
こちらの詳細はまた後日お伝えします。
前回写真がなかったナラ材の無垢フローリングがチラリと写っています。
塗装工事も始まっています。
こちらは2階の本棚の棚板です。
左が塗装前、右が塗装後です。
オスモカラーのオーク色で仕上げていきます。
場所は変わって、春日部【LOGIC】です。
こちらは、7月末までで厨房レイアウトも決まり、工事が開始しました。
現在は配管工事も終え、大工さんが床や厨房の囲いなどを製作しています。
灰色、オレンジ、水色、ベージュ・・・色々な配管がされています。
手前の黒い箱はグリーストラップという物です。
飲食店などでは油脂(グリース)を含んだ排水が多く出るので、
これをそのまま流さず一時せき止め(トラップ)溜めておく装置を取付します。
表面の黒い鉄板部分が蓋になっています。
そこから延びる灰色の管は排水管。
途中、横からいくつも管が合流していますが、1本だけ灰色ではなく
茶褐色の配管が混ざっています。
これは耐熱管です。
食洗器やスチームオーブンなど、高温のお湯を排出する配管は
通常の塩化ビニル管以外に、こういった配管も使用していきます。
青色の配管は給水。オレンジ色の配管は給湯です。
架橋ポリエチレン管という配管に、見た目でも分かり易い色で保温材が巻いてあります。
さて、明日は初導入の<山の日>ということで、
明日からお盆休みになられる方も多いと思います。
弊社も誠に勝手ながら 明日 8月11日(木)~17日(水)まで夏季休業とさせていただきます。
18日(木)より通常通りの営業となります。
期間中は何かとご不便をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。
関連記事
-
スタッフブログ
ひし形タイル
こんにちは 類家です 宮前平の再販現場は月曜日からタイルの施工に 入ってもらっています 洗面所の壁タイルです 今回は大きな菱形のタイルをアクセントに貼っています...
-
スタッフブログ
大好物
ナオミンで~す 少しづつ暖かくなってきたような感じがします しかし、その陰には花粉という恐ろしいものがセットでくっついてくる そうです!ナオミンは花粉症なのだ ...
-
スタッフブログ
着々進行中
「暑いと思うから暑いんだ」というアドバイスを頂きました。が、、ちょっと何言ってるか分からなかったです。 毎日暑いですがアズ建設の職人さんたちは一生懸命がんばって...
-
スタッフブログ
板橋 増築工事
お世話になっております福田です久々に丸一日会社で事務処理をしていたらそれはそれで腰が痛いです 板橋 A様邸増築工事大工さんの工事も終盤に差し掛かり石膏ボード貼り...
取り扱い物件エリア・施工対応エリア
東京都全域(世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区、八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、西東京市)
神奈川県の一部、埼玉県の一部、千葉県の一部
※その他のエリアについては、お問い合わせ内容によってご相談となります。