
社長ブログ│アズ建設
アズ建設の代表北村によるブログです。リノベーションの今後の展望やイベントなど、さまざまな出来事やアズ建設の想いをご紹介してまいります。
暑い日がつづきますね。
はやいもので7月に突入です。
今月は新築アパート工事が上棟しますし、杉並や府中で新築工事も着工していきます。
それにリノベの完成見学会やら府中のO様邸の完成見学会などなど、イベントも目白押しです。
漠然と仕事するのではなく、目的を確認して優先順位を決めて仕事をしていかなければ
いけませんね。
さて日曜日は改修工事の打ち合わせに行ってきました。
築年数50年の住宅です。
中古として購入して改修していきたいとのお話でした。
築年数50年も経つと、耐震診断をしていくとほぼ必ずといっていいほど診断が必要という
判定が出てきます。
真壁という昔ながらの柱が見える壁になっているので耐力壁としての強度が低く算定されて
しまいます。
家自体はとても綺麗にお住まいになられていて、柱や天井に使われている無垢の木板や
無垢のヒノキの床も飴色に変色していい味をだしていて、古くても住んでみたいと
思わせる住宅でした。
耐震改修は費用も掛かりますし、こうした良い味のでている木を隠したり剥がしたりして
しまうのでもったいなく思います。
「耐震改修に費用をかけるのではなく、とりあえず間取りとしてご要望を叶える
改修をして、将来的に建て替えるということを前提にお住まいになったほうが良いのでは?」
と提案させていただきました。
仕事としては耐震改修をすれば工事金額も高額になってくるので、ありがたいのですが
ただ単純に古いものを新しく改修するというのは、この家の状態からすると
良い考えではないと判断したからです。
話は変わり、アズクラシックがオープンしたばかりの時にモクネジSUSボトルを購入して
くださったお客様が水筒を落としてしまってケヤキでできたカップにき裂が
入ったので直して欲しいと来店してくださいました。
この飲み口であるケヤキのカップも時間が経過して色合いが少しかわり
味がでてきていて新品に変えるよりも直して使いたいとのことでした。
大事に使ってくれていて嬉しく思ったので頑張って直してあげたいと思います。
府中のマンションの方も工事が大詰めになってきました。
大工さんが造り付けのテーブルの天板を加工して取付けしてくれています。
天板も積層の集成材ではなくタモの板を4枚継いでいくという
方法です。
手間はかかりますが味のあるかっこいいテーブルになってきますので
お楽しみに!!
関連記事
-
社長ブログ
完成間近。
気が付けば日付が変わってしまっていました。 2月に入っても工事の御依頼を多数いただき、相変わらず忙しくさせて いただいております。 今日もリノベーション工事の打...
-
社長ブログ
週末は餅つき。
昨日の日曜日はゆっくり休むことができした。 朝は中学2年生になる長男のサッカーの試合を観戦しに行ってきました。 中学2...
-
社長ブログ
8月も終わり。
今日は朝から歯科医院新装工事予定の現地に現調に出かけてきました。 朝一番で空調、電気、設備、軽鉄工事の業者とともに調査です。 このスケルトンのスペースがどんな歯...
-
社長ブログ
あまちゃん。
じぇじぇじぇ。 おはようございます。 北村です。 あまちゃん終わったのに何が「じぇじぇじぇ」だとお思いでしょうが僕の中の マイブームです。 家では何かにつけて「...
取り扱い物件エリア・施工対応エリア
東京都全域(世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区、八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、西東京市)
神奈川県の一部、埼玉県の一部、千葉県の一部
※その他のエリアについては、お問い合わせ内容によってご相談となります。